イヤホン/ヘッドホン愛好家のために、国内外のエンジニアへのインタビュー、測定と感性評価に基づく深掘りレビューなど、ポータブルオーディオの奥深い情報を提供するヘッドホン専門誌です。
巻頭企画では、編集部が選りすぐったイヤホン・ヘッドホンの評論家レビューを多数掲載。オーディオテクニカ「ATH-ADX7000」、ソニー「MDR-M1」(青ラベル)、final「TONALITE」、Madoo「Typ930」といった日本ブランドの新作をはじめ、Bose、Bowers & Wilkins、Meze Audioなどの欧米ブランド、さらにAstell&Kern、水月雨、HIFIMAN、HiBy、iBasso Audioなどアジアブランドの注目作も、どこよりも多く、そして深く、実際に製品を手がけた世界中のエンジニアの声も交えながら、取り上げています。
「イヤーチップ大特集」では、この2〜3年で登場した新作を中心に25モデルを厳選し、横並びでの音質比較を行った試用レポートをお届けします。装着性や音の違いを体感しづらいイヤーチップですが、本誌があればお薦めのアイテムがすぐにわかります。
また、厳選イヤーチップ10種の試供品(非売品)を読者100名にプレゼントする特別企画も実施。「イヤーチップのスターターキット」と呼べるような定番モデルばかり、ぜひ雑誌をご購入のうえ、奮ってご応募ください!
「このドライバーを聴け!」特集では、ガラスやダイヤモンドなどを振動板に採用したアイテムなど、最先端技術のドライバーを搭載したヘッドホン・イヤホンのレビューを集めました。ドライバーはヘッドホンやイヤホンの“心臓部”ともいえる重要なパーツ。常に新しい技術が生まれるこの分野について、メーカー取材も交えながら「オーディオの最前線」を詳しく掘り下げています。また、元ソニーエンジニア、投野耕治さんによる、ドライバーを深く理解するための基礎講座も掲載しています。
そのほか、国内最大級のオーディオビジュアルアワード、VGP2026で特別賞や部門賞に輝いたポータブルオーディオ関連アイテムの一部も、ここで速報レポートされています。
また、連載記事もブログで活躍中のSandal Audioさんによるイヤホン対決企画、SNSやYouTubeで活躍中、かじかじさんやねこしさんによる連載企画、にゅまさんのヴィンテージヘッドホン美術館など、充実のラインアップです。巻末の「音質傾向表付きカタログ」は250機種以上の音を実際にチェックしています。
ヘッドホンマニアの方はもちろん、有線イヤホン入門者でも楽しめる一冊に仕上がっています。ぜひお手に取ってご覧ください。
巻頭スペシャルレビュー
1,AudioTechnica「ATH-ADX7000」
2,Astell&Kern「A&ulitima SP4000」
3,Sony「MDR-M1」
4,水月雨「Darkside」「Skyland」
5,HIFIMAN「ANANDA UNVEILED」「EDITION XV」「HE600」
海外イベントレポート
中国・深セン「深セン国際オーディオショウ」
ドイツ・ベルリン「IFA2025」/Baseusレポート
世界の5つ星 プレミアムヘッドホン傑作選2025冬
1,FINAL「TONALITE(トナリテ)」
2,MADOO「Typ930」
3,水月雨「Golden Ages Ⅱ」
4,HIBY「RS8Ⅱ」
5,MEZE AUDIO「105 SILVA」
<特集>いま注目すべき最先端の音響技術~このドライバーを聴け!

1,ガラス振動板(UTG)ドライバー/SIVGA「Que UTG」
2,ダイヤモンド振動板ドライバー/FINAL「A10000」
3,アルモダイナミックドライバー/YAMAHA「YH-C3000」
4,磁性流体ドライバー/TECHNICS「EAH-AZ100」
5,対向配置デュアルドライバー/SHOKZ「OpenDotz One」
6,MEMSドライバー/QCY「MeloBuds N70」
コラム~元ソニーエンジニア、投野耕治さんがドライバーの基本を徹底解説
<特集>測定と試聴で検証「イヤーチップ大全×25」
1,AZLA「SednaEarfit XELASTEC 2」
2,COMPLY「TRZシリーズ-SmartCore」
3,DIVINUS「PRISM WIDE BORE」
4,FINAL「TYPE-E Soft」
5,LEPIC 「nuon 空間音響イヤーピース -BOOST-」
6,LEPIC 「nuon 空間音響イヤーピース -CLEAR-」
7,NUARL「Magic Ear+7」
8,RADIUS「ディープマウントイヤーピースZONE」
9,VICTOR「EP-FX12(Spiral Dot Pro)」
10,日本ディックス「Pentaconn COREIR mini」
11,ACOUSTUNE「AEX50」
12,AUDIO-TECNICA「AT-ER500
13,AZLA「SednaEarfit CRYSTAL」
14,COMPLY「TOZ-400」
15,CRYSTALLINE AUDIO「クリスタルチップス(Mコア)」
16,ELETECH「BAROQUE」
17,FINAL「FUSION-G」
18,JIJU「JIJUMA-HORN」
19,KIWI EARS「Flex Ear Tips」
20,MADOO「MDX30」
21,MANDRINES「NEW SYMBIO W」
22,SONY「EP-NI1010」
23,SOSO.LABO「Lucent Ear Fit」
24,SPINFIT「NEO」
25,水月雨「清泉」 
▲100名に当たる非売品のイヤーチップ試供品プレゼント企画も実施!写真がプレゼント品の見本。
世界の傑作 2025 WINTER 厳選プレミアムヘッドホンレビュー

1,QoA「Misty Blue」
2,THIEAUDIO「Monarch MKIV」
3,SEE AUDIO「SeeU」
4,BQEYZ「Winter II」
5,STAX「SR-007S」
6,Kinera Imperial「NOTT PHANTOM」
7,AUNE AUDIO「AC55」
8,Bowers & Wilkins「Px8 S2」
9,BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)」
VGP2026アワード結果発表!
<連載>
Sandal Audioが愛した名機
にゅま/アンティークヘッドホン美術館~第9回「KOSS」
かじかじイヤピ漫遊記
ねこしのデスクトップオーディオ広め隊
音質傾向がわかる!
イヤホン・ヘッドホン&完全ワイヤレス2025冬編~全264機種